裏最北ブログダダダダーン!!!!

エッセイ社会派なブログ??!

朝からメッセージ

ニコ・ロビンプレゼンツ茂木健一郎さんからのメッセージ『東京都現代美術館、大好きだ。宮島達男さんの常設展示があって、あの部屋にいるだけで、うれしくなる。大竹伸朗さんの「全景展」も実にすばらしかった。その会期中に、ぼくの東京藝大の教え子が大竹さんにからんで、大竹さんが見事なアッパーキックをする、というのが『東京藝大物語』の名場面だ!
世界に誇るべき文化都市、東京の中にあって、東京都現代美術館はすばらしい仕事をしている! 石上純也さんの巨大な「建築」というかバルーンが部屋の中に浮かんでいたこともあった。河原温さんのdate paintingも、たしかあるぞ。いい作品たくさんある、イイね、東京都現代美術館
東京都の関係の方で、東京都現代美術館の仕事している方、アートという、すばらしい人類の文化の価値を担っているということを、誇りに思ってほしい! オリンピックも来る東京。アートにおいても、コンテンポラリーな価値を示し続けている、という誇りを胸に、毎日良い仕事をなさってください!
さて、今開催中の展覧会で、会田誠さんの作品に対して、「改変要請」をしているらしい。「市民からクレームが寄せられたという」とニュースにはある。その、「市民」って何人ですか? 5人、50人、5000人、50000人、500000人、東京都の人口の何%? その「市民」、どんな人?
東京都現代美術館にくる人は、アートが、批評性とともにあるという、すばらしい価値に触れるわけである。もちろん、すべての人がある作品を良いと思うわけではないだろう。しかし、その論争性こそが価値だということは、英国のターナー賞がいつも激論になることを考えても首肯できる。
「小さい子どもにはどうなのか」って、子どもたちの感性を馬鹿にしていませんか? 会田さんが何を書いたとしても、それくらいのこと、スルドイ子どもたちはとっくに感じている。園子温なんか、全裸で登校する小学校1年生だったんだから。とりあえず関係ないけど、面白いから書いとく。
会田誠さんの作品に文句を言ってきた「市民」とやらは、ろくでもないんだから、無視すればいい。それと、表現者に対して、表現の内容を「改変」しろなんて、アートが好きな人は絶対に言ってはいけないこと。表現者はいろいろ考えてそう出してきているんだから、
東京都現代美術館、がんばれ! 森美術館の展覧会でも、会田誠作品は論争を呼んだけれども、さすが森美術館、そのまま展示した。結果として、論争が「宣伝」となって、凄い数の観客がきた。結構じゃないですか。みんなで行こう! 東京都現代美術館、東京都の担当者、がんばれ! へんな人たちは無視!』
f:id:barussnn127:20150725074952j:image